2018年2月26日月曜日

ほほえみ 3月号

あたたかな日差し
太陽の恵みの光

みなさん こんにちは
すばらしい自然の恩恵に包まれて
校庭には
子どもたちの元気な声が響いています

皆様に支えられて
発行してまいりました「ほほえみ」は 
ついに3月号
年度末 最終を飾る ほほえみさんは
3年女子 K.C.さん
希望者18名のじゃんけんで、
見事勝ち抜いての「ほほえみ」さんでした


あたたかくはなってまいりましたが
時折 肌を刺す冷たい風も…

  皆様どうぞ
    ご自愛くださいませ

  運営指導者 フルディ満名実


2018年2月24日土曜日

おこしもの作り

みなさん こんにちは

2月もあと4日
来週末は 桃の節句 お雛祭
待ちに待った春の到来…!

愛知県には「おこしもの」という伝統お雛菓子があり
貴船学区でも 毎年 
おこしものつくり会が催されているとのこと
トワイライトの生徒たちと一緒に
貴船社へ出かけました

あいさつ時 
おこしものつくり会へ参加することを告げると…

「おこしものってなに?」

「はじめてつくる~!早く作りたい!」

「しってる!ほいくえんのときつくったよ!」

…など 明るい声が折り重なります














「おこしものチーム3人 そろいました!」
「ダイアモンドチーム2人 います」
「ピアノチーム3人 います」

3つのグループに分かれてリーダーとチーム名を決め
点呼と報告  さあ、出発!

雲一つない青空に 心地よい風
今朝は 比較的温かな陽気です

貴船社に近づくと けむりが…
「あそこでやってる!」
なぜケムリ?
それは、あとでわかりますよ^^



受付で番号札をもらい、
順番をまちます
「はやく作りたいな~ だってはじめてだもん」















一人3つ つくります

白、赤、緑、黄色に着色された
おだんごのネタを木型に詰めて
色をぬります

簡単そうに聞こえますが、
やってみると なかなか難しい
上手く木型につめないと、
形が綺麗にきまりません

みんな
慣れない手つきですが 集中して
一生懸命つくりました

やっとこさ 3つ出来上がると、
番号札といっしょに…
「おねがいします!」












煙の正体は、これ…!
地域の方々が
薪をつかって火を焚いて
せいろで 丁寧に蒸してくださるのです












「はやくできないかな…」

様子をみまもるトワイライト生徒たち

出来上がった おこしものを見せ合いながら
笑顔 笑顔 笑顔…!

貴重な体験の機会をいただきまして
本当に ありがとうございました

地域を大切にする心…
きっと 
子どもたちの心に宿ることでしょう


こどもcity④ まちをつくろう!

みなさん こんにちは

3月の「えがお市」運営にむけて、
いよいよ町つくりがはじまりました













ペットボトルやふた 段ボール 紙袋 包装紙
端切れ 包装リボン お菓子の空き箱…etc.
想像力を働かせて 商品を作り始めました
























かわいらしいケーキや まぐろの握りずし
ボーリングゲーム えがお市の旗…

講座は1時間

お友達、同じ店舗の仲間同士で
あれやこれやと相談しながら工作していると、
あっというまに時間が過ぎていきます

「あと10分で作るのをやめてください」
…と声をかけると、

「ええええ~!!」

ものつくりは楽しいですもの、
みんなの気持ちはよくわかりますよ

次回「まちをつくろう」こどもcity講座は
3月2日(金)3:30~です

ぜひご参加ください












2018年2月7日水曜日

ご確認ください!わすれもの

みなさん こんにちは

気が付けば 猫背(苦笑)…
今朝も冬らしい朝を迎えています

本日は
わすれものについてお知らせいたします

トワイライトスクールでは
記名のあるものに関しては
お電話にてお知らせして
お持ち帰りいただいておりますが
記名のないものは 残念ながら 
お子さまのお手元にお返しできておりません

現在 お預かりしている持ち物について
写真でお知らせいたします

防犯ベルは
黄色い卵型のものを2点
青色の卵型のものを1点
お預かりしております

お心当たりのある方は
どうぞ 今年度内(3月末まで)におしらせください

お子様への愛情の込められた
大切なお品物ばかりだと 思います

   皆様のご協力を
    お願い申し上げます

  運営指導者 フルディ満名実

ビニール袋の中には、
四角い形のネックレスの部品のようなものが
入っています



シュシュなどは記名が難しいと思いますが
トワイライトで外しているところを見かけた時には
髪をまとめないのならカバンに入れるようにと
指導しています



2018年2月6日火曜日

こどもcity ~働くということ

みなさん こんにちは

またまた記録的な寒波の到来により
ピリッと肌に痛い寒さが 続きます

さて
3月29日開催を目指して
こどもcity準備講座 順調に進んでいます

2回目の2月2日目標は 店舗決め

まずは15分間の座学
仕事に就く、ことについて
一番身近な教員職を例に 伝えました

そして 学習プリントを配布して
3つの質問に答えていきました

前回のガイダンス講座で挙げられた
様々なお店を予めボードに書き出しておいたので
記入の終わった人から
仕事について 自分のペースで考えます

おばけやしき 水族館…
回転寿司 ゲームセンターなどなど

そして いよいよお仕事選び

店舗ごとに分かれて 
グループ作業にうつりました
「おみせのなまえ なににする?」














こちら 1・2年男子グループは 
回転ずし店を経営したいようです
楽しそうに 話し合いがもたれていました

「回転するテーブルはどうするの?」
と尋ねると
「わりばしをつかってこうやってまわすの」
と説明してくれました
「絵に描いてみてくれる?」
というと…













「わりばしと紙皿で、こうやってつくるの」
おおお 小2男子 よく考えました!
次回、試作台を作ってみてから 改良していこう!













こちら 1~6年女子グループは 
カフェ経営を目指しています

販売したいスイーツを出し合って
「どうやってつくろうか?」
「ティッシュでさぁ こうやってまるめて…」
こちらも次回 試作してみることに。

そうそう
市役所だって できました!












貴船☆こどもcity 第1回目は
「えがお市」に決定 

思わず顔も ほころんでしまう
あたたかな名称に 心もほっこりします
えがお市役所員のみなさんは、早速 
業務に取り掛かっていました
 
こどもcity いよいよ本格始動…!
これからが とっても楽しみです♪



おまけ

前回ブログでの質問 玄関にある傘たての絵ですが…

雨粒が空からふわりと落ちてきて
ザーザー雨になりましたが…
恵みの雨に喜ぶ生き物たちは にっこり
そして
雨が上がると 美しい虹…!

嫌われがちな雨空も
自然を喜ぶ 
素敵な機会にしてくれた子どもたちに
感謝です




 



2018年2月2日金曜日

講座体験 ヨガ

みなさん こんにちは

関東では雪 雪 雪
でも 名古屋では 雨

夕べ霙だったせいなのか…
早朝、 
道が凍って ピカピカしていました
今は、というと…
太陽の光が濡れた道に反射して
とても美しい朝を 迎えています



ヨガ講座は 毎月1回 開かれています
会場の都合により、申込制で15人定員です












基本のポーズ
大変美しくポージングできています
初心者とは思えません
さすが 子どもたちは体が柔らかいです

この後 1時間かけて 体の隅々までほぐし、
リンパの流れ改善へと導きます

業務と並行しての講座ですので
これまで部分的にしか参加できなかったのですが、
私フルディ 今回初めて
1時間まるまるヨガ講座に参加してまいりました












が…。
ものの5分ほどで すでに集中力が途絶え
体の悲鳴に負けそうになりました

「フルディせんせい がんばって」
「せんせい、からだのむき ちがうよ、こうだよ」

応援してくださる方のいる 幸福感に
気づくことができた瞬間でした
そして、
子どもたちが優しく声をかけてくださるので、
苦しみながらも 1時間続けることができました













体験してみて、改めて感じたことは
ヨガは 健康状態を整えるだけではなく、
精神をも鍛えることのできる活動である、ということ

普段使っていない筋肉をストレッチすることは
とても苦痛を伴います
そこをぐっと我慢しなければ、
美しいポーズを決めることができません
しかも、
体の動きを制御するためには
かなりの集中力が必要です












お友達がいるから 頑張れる
体が柔らかくうごくことが 楽しい
途中であきらめずに最後までできることが
嬉しい…!

「痛い~!!」とは言っても、
子どもたちは 一人として弱音をはきません
最後まで続けてしまうのです

脱帽…!

この日は
スーパーブルーブラッドムーン
体の疲労も 雲も スッキリはれて 
美しい月食を観測することができました

今年度のヨガ講座は
残すところ あと2回

2月のヨガ講座は 2月28日 3:30から
申込制の講座ですが、
欠席者のいる場合 
15名以内での希望者参加可能!

4月から新たに申し込み受付を行う予定です
心も 体も鍛えることのできる ヨガ
この機会に ぜひ スッキリ体験をどうぞ


おまけ

この写真は トワイライト玄関にある傘立て
クラスごとの絵は
夏休みの間 みんなで考えて描いたのですが、
物語が秘められています
さて、何だと思われますか?













答えは次回のブログ記事にてお伝えいたします^^














2018年2月1日木曜日

貴船☆こどもcity始まりました!

みなさん こんにちは

貴船☆こどもcity
いよいよ始まりました…!

第1回目
NPO法人 子ども&まちネットから
講師を招いて ガイダンス講座を行いました













「どんなおみせがあるかな」

「パンや!」「おかしやさん!」「お花屋さん!」

講師の問いかけに、
元気よく挙手をして応えます

「パンは何からできているの?」
「こむぎ」
「じゃあ、パン屋さんは小麦もつくっているの?」
「う~ん…」

「パン屋さんは小麦粉を買ってパンをつくるんだよ」
「そっか!」
「じゃあ、魚屋さんは 
 りょうしが魚をとってきて、
 それを仕入れて 売ってるんだね」

一通り意見が出たところで
縦割りグループワーク

1年~6年までの生徒たち数名の
学年混合グループをつくり、
お店のしくみについて 話し合いました












「どんなお店があるのか、書き出してみよう」

おもちゃ屋さん アクセサリーショップ
大工さん 水族館…etc.

活発に意見を出し合いながら、
楽しそうに進行していきます

最後にグループごとに発表会












貴船☆こどもcity講座は全8回
就労や税金など、
社会のしくみについて学びます

8回目(最終回)には
みんなで町体験
お店を経営したり、労働したり…
遊びを通して疑似的な「まち」体験を行います

お金の流通や仕事の仕組み、
行政について遊びながら学ぶ 貴船☆こどもcity
ぜひご参加ください

なお、
講座開講予定につきましては、
ほほえみ2月号(ブログでも発信中)にて
ご確認ください