2018年2月24日土曜日

おこしもの作り

みなさん こんにちは

2月もあと4日
来週末は 桃の節句 お雛祭
待ちに待った春の到来…!

愛知県には「おこしもの」という伝統お雛菓子があり
貴船学区でも 毎年 
おこしものつくり会が催されているとのこと
トワイライトの生徒たちと一緒に
貴船社へ出かけました

あいさつ時 
おこしものつくり会へ参加することを告げると…

「おこしものってなに?」

「はじめてつくる~!早く作りたい!」

「しってる!ほいくえんのときつくったよ!」

…など 明るい声が折り重なります














「おこしものチーム3人 そろいました!」
「ダイアモンドチーム2人 います」
「ピアノチーム3人 います」

3つのグループに分かれてリーダーとチーム名を決め
点呼と報告  さあ、出発!

雲一つない青空に 心地よい風
今朝は 比較的温かな陽気です

貴船社に近づくと けむりが…
「あそこでやってる!」
なぜケムリ?
それは、あとでわかりますよ^^



受付で番号札をもらい、
順番をまちます
「はやく作りたいな~ だってはじめてだもん」















一人3つ つくります

白、赤、緑、黄色に着色された
おだんごのネタを木型に詰めて
色をぬります

簡単そうに聞こえますが、
やってみると なかなか難しい
上手く木型につめないと、
形が綺麗にきまりません

みんな
慣れない手つきですが 集中して
一生懸命つくりました

やっとこさ 3つ出来上がると、
番号札といっしょに…
「おねがいします!」












煙の正体は、これ…!
地域の方々が
薪をつかって火を焚いて
せいろで 丁寧に蒸してくださるのです












「はやくできないかな…」

様子をみまもるトワイライト生徒たち

出来上がった おこしものを見せ合いながら
笑顔 笑顔 笑顔…!

貴重な体験の機会をいただきまして
本当に ありがとうございました

地域を大切にする心…
きっと 
子どもたちの心に宿ることでしょう


0 件のコメント:

コメントを投稿